SSブログ

今年最後の山沿いを締めくくり [XL1200S]

01_蔵王.JPG

くっきりはっきりの蔵王連峰。

 

中々こんな雄姿はお目にかからないから、やはり日頃の行いが良いという事だろう。[るんるん]

11/23(土)、師走が押し迫っている中、午後のお仕事に行く前に午前ライドをキメてきました。

 

 

 

02_蔵王.JPG

朝の凛とした空気の中、7時に出発して到着したは宮城県蔵王町。

秋の雰囲気を楽しめるライドはおそらく今日で最後となるので、流れる晩秋の景色を楽しみながら、これも今年最後となる雪が積もる前の山沿いを走る事ととしました。最終目的地は宮城県七ヶ宿町までのグルッと県南クルージングコースです。

 

 

 

 

周りには誰もいないので、もはやMY蔵王と言えよう。。 頂上付近はすでに見ての通りの積雪でエコーラインも冬期通行止めに入っております。

03_蔵王.JPG

ログには載せてなかったけど、北海道から帰ってからすぐ蔵王を走りに行った以来だから今年の秋は全く走ってなかったね。

 

 

 

 

 

 

ご覧くださいMY蔵王を。

04_蔵王.JPG

今は誰が何と言おうと僕のものです。

 

 

 

青空を見あがると、月がうっすらと顔をだしております。

05_蔵王.JPG

こちらもMYムーンでございます。

 

 

 

 

 

 

朝から景色を独り占めを堪能しております。

06_蔵王.JPG

 2年前に初めて訪れた場所だけど、広大な田が見渡せるので季節によって違う蔵王の表情が見られます。

 

 

 

 

 

ずっと眺めていたいけど、ここで終了するのも勿体ないし、このまま独り占めすると他の人に順番がまわってこないからお暇しましょう。

07_蔵王.JPG

さらば蔵王よ。 今年もありがとな。

 

 

 

 

 

しっかりと自撮りを楽しんだ後は、

08_蔵王.JPG

 澄み切った青空に向かって走り出しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに今年は初雪も降って、この辺りも積雪したようなニュースを見ましたが、現在は溶けている様子です。

最低気温5度の中、到着したのは遠刈田温泉。

09_遠刈田.JPG

 

 

10_遠刈田.JPG

橋の路面がぬれているのは、明け方までは凍結していたのだろうな。プラスの気温と直射日光のお蔭で氷も解けておりました。

 

 

 

 

 

遠刈田温泉から南へ向かい、七ヶ宿町方面へと抜ける。

この辺も山沿いだから、影の路肩は薄らと氷が張っていたよ。ちょっとビビリモードではありますが、ゆっくりとカーブを消化してはしります。

11_凍結.JPG

 ただ見通しが良い道路は寒さも忘れるほど気持ちがいいライドが出来ちゃいます。名残惜しむかのようにクネクネ道と放牧地帯のキングオブロードを駆け抜けます。

 

 

 

 

不忘山が望む頃には頂上辺りに雲が出てきました。

この辺りが一番体感的に寒かった。。標高も高かったけれど、山からの吹きっさらしが入ってきて風が強まりだしてきました。

 12_不忘山.JPG

 とは言え、この雄姿。

丁度オープンカーに乗ったドライバーが路肩に車を止めて山を見上げておりました。

お互い、好きもんですな(笑)。

 

 

 

 

 

 

そこから程なくして、七ヶ宿町にある七ヶ宿公園に到着。

13_七ヶ宿ダム.JPG

眼下に広がるは七ヶ宿ダム。

 

以前から感じてはいたのですが、県外から宮城に住んだものとして「七 」のつく土地名が多いのに気付く。。ここの七ヶ宿といい、七ヶ浜町、七ツ森、七北田。。他にもあるかな?地方銀行も七がついてますから何か縁を感じる数字なんだろうな。。

 

 

 

紅葉も終わりに近づいてきました。

14_七ヶ宿ダム.JPG

 この辺の豪雪地帯を再び走れる春先まで目に焼き付けておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 風も強くなってきて、ソロソロ街まで降りて行こうかと思ってバイクを出す。。

駐車場からフッと 周りを見渡すと、見覚えのある物を発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ、これってもしかして。

 15_七ヶ宿ダム.JPG

KENTAさんのブログに載ってた木ではありませんか。

周りの紅葉が終わりを告げようとしているのに、未だ燃えるような色を映し出す。

その存在感は圧倒される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っとなると、愛機を持ってコラボしたくなる訳だわな~。

 16_七ヶ宿ダム.JPG

何分、路面が柔らかい土なもんで、大型バイクには不利だじょ。

気合のバランスで設置完了。

我ながらお見事。

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなると、やっぱりこうなる。

 17_七ヶ宿ダム.JPG

 紅葉を眺めていると穏やかな気分になるね。

山形のぐうじさんのブログでも書いてましたが、紅葉のような家臣になりなさいってね。。最近はラブラブログ[黒ハート]が多いようだけどその隙間にいい言葉を伝えてくる。。

 

 

 

 

最後の紅葉は見事に燃えるような木で締めくくる事ができました。

19_七ヶ宿ダム.JPG

また来年来るぜ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから七ヶ宿の道の駅へ到着。

風が強いからか、それとももう寒いからか、バイクは一台もいません。

20_七ヶ宿ダム.JPG

 

21_七ヶ宿ダム.JPG

向こう岸に見えるは先ほどの七ヶ宿公園です。

 

 

 

自販機で購入したホットココアで指を温め、ゴクゴクっと一気飲み。

22_七ヶ宿ダム.JPG

熱くなった所で、さぁ帰ろうとしますか。

 

 

 

 

 

 前回インプレできなかった、GSM16352 ゴアテックスライディングウォームグローブ。

23_冬グラブ.JPG

今回の走行では気温5~8度での使用感となりますが、まずは問題ないレベル。ビリビリした指先になる事はありませんでしたが、やはり革製と比べるとレバーのタッチ感は否めない。。まぁそこは慣れの問題でしょうね。課題として、零度近くにまでなると指先ははたして耐えられるレベルを保てるか。。

まぁ、耐えられなかったら、操作性は多少犠牲になるけどヒートグローブがあるので僕はそちらにしちゃいますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ろうとするも、時間はまだ10時前。

白石市に出てR4を北上すれば1時間ぐらいで着いちゃうけど、どうしようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 R4を通り越して県道の山道へ

ちょっと遠回りして、一山向こうの角田市まで走っちゃいましょう。

 25_柿.JPG

 柿木の下で小休止。

まったく、日本の素朴な風景に溶け込む不思議なアメ車だ。

 

 

 

 

昔、一個5円で購入した渋柿を軒下でつるして干し柿を作ろうとしたけど、上手くできずに終わってしまったよ。

26_柿.JPG

 

寒暖の激しい地方でないと上手くできないと聞いたけど、何分素人が易々と成功する訳はないもんだね。。

ちなみに干し柿は大人になってから食べられるようになりました^^。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心地いいクネクネ道を走り抜けて、

平地に出ると。あれ、ま。

27_南角田駅.JPG

 嗜好品発見。

 

 

 

 

 

南角田駅?

同じ県内に居ながら阿武隈急行が角田を通っているのを初めてしりました。

28_南角田駅.JPG

 無人駅は好きだけど、電車は乗らないからな~。。

まぁ~その分バイクに乗っている訳ですが。

 

 

 

 

 

周りを水田に囲まれた駅は、昭和61年開業と結構新しい駅 。

30_南角田駅.JPG

 

 

29_南角田駅.JPG

 阿武隈急行線は福島市まで続いております。

 

 

 

31_南角田駅.JPG

単式ホームの雰囲気が何とも言えない長閑な駅でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

程なく走っていると、何度も訪れているここへ到着。

 32_角田ロケット.JPG

 H-Ⅱロケット・・・

改装中ではないか。。これじゃシェンロンもできないな。

 

 

 

けど今年のクリスマスまでには改修完了するようだね。

33_角田ロケット.JPG

毎年冬場に来るのが多いこのロケット。

来月には塗装工事も終了し、綺麗なロケットが見れることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ時間も無いので急がねば。。

34_江尻閘門.JPG

 ロケットの近くに近代遺産発見。

 

 

 

 

江戸時代に作られた水門を明治に作りなおしているらしい。

江尻閘門

36_江尻閘門.JPG

 本物の3分の2の大きさのようだけど、ごらんの通りデッカイッス。

 

 

 

 

 

 

ほんでもって、このお方が立役者。

37_高山善右エ門.JPG

高山善右エ門。

失礼ながらこの場所で初めて存じましたよ。

 

 

 

 

明治40年阿武隈川から水をひいて角田市に角田上水を完成させました。

38_高山善右エ門.JPG

わたくし、先を急がねばなりませんので、ヘルメット越しで失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、 そうだ。

 

 

 

 

 

 

 

新しい相棒を紹介しましょう。

 

39_テルボー.JPG

テルボーです。

 

誕生日に娘たちからプレゼントされました。嫁から聞いたけど色々悩んでこちらにしたようでした。

 

 

 

どこへ持ち歩いても絵になるテルボー。

40_テルボー.JPG

 バイクのカギにつけたかったけど、スポスタはエンジン直上にキー穴があるため燃えちゃう危険性があるので暫くはポケットで待機させます。

 

 

持ち主は忘れてしまう事が多いのでずっとポケット待機中になるかもしれませんが、その際は自ら顔を出してくるでしょう[わーい(嬉しい顔)]

41_テルボー.JPG

これからもよろしくね。[るんるん]

 

 

 

 

 

 

 

12時前には自宅に到着。

完全に午後の余力も使い果たしてしまいましたが、冬前にいい風景を堪能できました。

42_秋だね。.JPG

 冬期は海側メインで走る事となりますし、今年最後のワインディングも楽しむことができました。

ではまた。

 

 


走行距離:147.7km
平均燃費:26.1km/L


 

 


nice!(28)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 28

コメント 28

コメントの受付は締め切りました
KENTA

あの場所、管理作業車両が入ったような雰囲気もあったので、
ちと芝を傷めない様に気をつけながら、そろり押して行きました。

あっさり見つかるとは・・・さすがANIKIさんです。
見つからない様に、ブログのトップと最後に写真を入れて、
プチトラップかけたんですけど、地元民なら分かりますよね(笑)。
大型バイクでも特攻するところが、nice!フォトブロガーです。

ほぼ逆ルートだったようで、早朝の蔵王連峰が素敵でした。
1週間ずれただけなのに、紅葉も山頂の雪も表情を少し変えていて、
その辺がとても楽しめました。

南海でメット合体テルボーを見た時、俺も欲しくなりました。今度買おうかなっ。
by KENTA (2013-11-29 08:55) 

るぐっちぃ

雄大な蔵王の景色を独り占め!
むっちゃ羨ましいです!
by るぐっちぃ (2013-11-29 15:25) 

barbie

MY蔵王!すばらしいですね(^_−)−☆
いつかbarbie’s 蔵王って自撮りしたいな(^з^)-☆
by barbie (2013-11-29 18:14) 

j-taro

蔵王の山並みも最高ですが、それにもまして立派な紅葉ですね(^^)

by j-taro (2013-11-29 19:26) 

さる1号

見事な紅葉ですねぇ
燃えるような色どころか、その姿も炎のよう
バイクとのショット、凄く素敵です
空の青に炎の色、そしてバイクの白、う~ん、見事に決まっています^^
by さる1号 (2013-11-30 06:09) 

taka4

晩秋の蔵王を含め一人締めPhotoナイスです!紅葉をバックの自撮りも雑誌に掲載出来ますね^ ^
テルボー可愛い〜♪( ´θ`)ノ
by taka4 (2013-11-30 08:18) 

にったん

蔵王&紅葉、キレイですね☆
空気の冷たさや澄みきった感じも伝わります。
by にったん (2013-11-30 18:06) 

くう

今時期の晴れた日は走りたくなりますよね。
ウインターグローブの季節ですね。

意外と奥の深いバイク用品と思います。
ウインターグローブを買ったのにちっともあったかくなかったり・・・
逆にレイングローブのほうが暖かかったんです?

防水シートが入っているから保温性もよくなるんでしょうか・・・
厚ければ、かいってものじゃなさそうです。

厚手のグローブするとアクセル握るのがしんどかったりしますが、
アクセルグリップにつけるアシストがなかなかいけます。
グリップを握らなくともアクセルが開けられる優れものです(^^)
by くう (2013-11-30 20:24) 

3兄弟長男

おばんでございます♪
懐かしいですね七ヶ宿…
仕事が定時で終わるとスキー板 クルマに放り込んでナイターしに行ってました。
阿武急は角田駅と丸森駅以外は無人駅でございます。
仲間内の忘年会が開催されると思うので 角田市に行かなきゃならないでしょうね(^O^)/
by 3兄弟長男 (2013-11-30 21:49) 

たくや

良い場所ですね~
by たくや (2013-11-30 21:54) 

vincho

MY蔵王と広大な田んぼがいいなぁ。(´∀`)
防寒グローブは色々悩ましいですなぁ。
まさに、感触のつかみがいまいち。(´・ω・`)
だが寒さには耐えられずの感。
by vincho (2013-11-30 22:47) 

響

真っ青な空に雪化粧の蔵王!
感動じゃ~~!
実際に見たら涙が出そう。
by (2013-12-01 18:24) 

歳三君

娘さん達のプレゼントはお父さんのバイク日和が増えるように
テルテル坊主なんですかね?
バイクをたくさん楽しんで、
その分家族サービスですね(^^)
by 歳三君 (2013-12-02 22:53) 

nana

あーっ!!偶然にも画像の11枚目!
私も先日カプチーノラストランで訪れた場所でした!!
びっくり~。

それにしても、空気が澄んでいるのせいかステキな写真ばかりですね。
今日の郡山は穏やかに晴れてますが、残念ながらお仕事です~^^;

だんだん寒くなってくる~^^;
by nana (2013-12-03 10:28) 

ANIKI

>KENTAさん
公園の駐車場からチラッと見えたのでソロリと入ってみたら見つけました。
確かに轍があったので沿って近づいたけど地面が柔らかいのでビビリモードでしたよ。
燃えるような紅葉でしたね。地元情報ありがとうございました^^。

by ANIKI (2013-12-04 07:54) 

ANIKI

>るぐっちぃさん
周りに誰もいなかったので独り占めでしたけど(笑)。
晴れた日に早起きするのは三本の徳ですね~。

by ANIKI (2013-12-04 07:54) 

ANIKI

>barbieさん
東北行脚された時は蔵王行かれなかったのかな?
来シーズンおまちしております^^。

by ANIKI (2013-12-04 07:54) 

ANIKI

>j-taroさん
周りは終了してるのにあの木だけ燃えるような秋でした。
お蔭で楽しい自撮りができました(笑)。

by ANIKI (2013-12-04 07:54) 

ANIKI

>さる1号さん
本当に火が出ているように木が見えますね~。
風が強かったので飛び散る落ち葉が火の粉のようでした^^。

by ANIKI (2013-12-04 07:54) 

ANIKI

>taka4さん
ありがとうございます^^。
この日の蔵王を見て興奮しちゃいました~。
テルボーはポケットに忍ばせておきます。

by ANIKI (2013-12-04 07:55) 

ANIKI

>にったんさん
放射冷却で日が射した所から湯気が立ってマイナスイオン全開でした(笑)。
午後になると曇ってきたので早朝ライドは正解でしたね~。

by ANIKI (2013-12-04 07:55) 

ANIKI

>くうさん
レイン用グローブは暖かいですね。通勤時の冬でも使用してました。
アシストは良さそうですね。今度物色してみます。

by ANIKI (2013-12-04 07:55) 

ANIKI

>3兄弟長男さん
阿武急乗ったことないですが、ほぼ無人駅なんですね~。
ぽつんとある風景が好きなんで今度コンプリートしてみよう(笑)
角田で忘年会ですか~。楽しんできて下さい^^。

by ANIKI (2013-12-04 07:55) 

ANIKI

>たくやさん
自然が豊かな地方の特権!?でしょうかね^^。
厳しい季節になる前のひと時を楽しむことができました。

by ANIKI (2013-12-04 07:55) 

ANIKI

>vinchoさん
手が痺れる季節になりましたね~。
バッテリー内臓のヒートグローブも良さげでしたが、最高でも2時間ぐらいのモチ
でしたのでアッサリ却下でした。。

by ANIKI (2013-12-04 07:55) 

ANIKI

>響さん
今年一番の蔵王景色。ヤバいくらいに絵になります。
もろ感動しましたのでヤッホー!連発です(笑)。

by ANIKI (2013-12-04 07:56) 

ANIKI

>歳三君さん
テルボーはその意味ももちろんあるんですが、僕の幼少期の
あだ名でもあり。。娘らに言われると何か照れくさい(笑)。
食べ盛りの肉星人なんで、今度焼肉になりそうです^^。

by ANIKI (2013-12-04 07:56) 

ANIKI

>nanaさん
カプチーノであの道通りましたか!?。幹線道路からはちょいと外れて木がポツンと
ある所なんですよね。絵になる場所なんで写真におさめましたが、nanaさんも愛機と撮りました?。
段々寒くなりますね。乗る機会は減って来るけど、写真は撮りまくりますよ~。

by ANIKI (2013-12-04 07:56) 

トラックバック 0

地元を応援しよう。抜海駅 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。